肉質は柔らかく、食味が優れる 熊本中長茄子
■特性
?果皮は弾力性があり、甘みがある。
?果皮色が赤紫色であるが、低温時期はやや濃くなる。
?果実は中長性で、がく下及び中央部の果径は太い。一果重は400g〜450 g 。
?時々、果実によっては鼻のような突起が出る。
■栽培法
ポットやプラグトレイに播種し、夜はビニールでトンネルにして保温し、
3〜4週間育苗した後、霜が来ない時期になったら畑に移します。
<第一花房までの脇芽は欠いてやり、倒れないように支柱を立ててあげます。
◎Q&A 熊本中長茄子の再入荷について
◎Q&A イチゴ、トマト、ナスの生育不良について
◎Q&A プランターでの茄子の連作とトマトときゅうりの混植について
◎Q&A ピーマン、茄子の芽が出ません
◎Q&A ナスとピーマンの発芽が難しい
◎Q&A 熊本中長茄子の色抜けについて