●軟白部は50cm位にも達し、揃いも良く外観見事な優良種です。
●栄養価も高く鍋物に最適で、焼ネギ等にすれば風味満天です。
●生育旺盛で栽培容易、厳寒になると青葉は枯れますが、地下部は越冬するので寒地の(秋蒔きして春植)栽培に最適の多収穫種です。
■栽培法
●播種は9月〜10月頃冷床に行い、発芽後密生した部分を間引き、生育の良い苗を選び翌年春(5月上中旬頃)畦巾1m株間15cm位に定植します。
●生育に伴い根元に土寄せをして軟白させます。土寄せを繰り返し行えば軟白部は多くなります。肥料は堆肥、油粕、過燐酸石灰等を施します。また春蒔でもよく生育します。
●この袋(4ml)1袋で蒔ける畑の面積は、約2坪になります。